グラマラスパッツを履いてると、だんだん下がってくるっていう意見をたまに聞きます。

実際にこれからグラマラスパッツを買おうと思っても、本当に下がってくるなら嫌だなって思っちゃいますよね
けれどグラマラスパッツが下がってきてしまうのには理由があるんです。
今回はグラマラスパッツを履いて3年以上の私が、グラマラスパッツが下がってしまう原因と対策をお伝えしたいと思います。
- グラマラスパッツは本当に下がってくるのか?
- グラマラスパッツが下がってくる原因
- グラマラスパッツが下がってこない対処法



これを読んで、あなたも快適なグラマラスパッツライフを送ってくださいね!
★NEWS★


グラマラスパッツがリニューアルしました!
シリーズ累計500万枚を突破したグラマラスパッツが、ユーザーの声を取り入れてリニューアルしました!
- 2サイズ(S-M/プラスサイズ)追加で全4サイズに
- 足首のフィット感がアップ
- 股部分を改良し、破れにくく!
- 吸水速乾素材
- 生地が柔らかく、履き心地がよくなった



今までのあったらいいなが全部盛り込まれましたよ!
特に新サイズは売り切れ必至!
数か月待ちになる可能性大なので、今がチャンスですよ。
\全部で4サイズになりました!/
グラマラスパッツの全9種類については、こちらに詳しくまとめています。
グラマラスパッツの他の種類についても知りたい人は、参考にしてみてくださいね。
⇒グラマラスパッツ全種類の違いを比較!これを見たら選び方がわかる


グラマラスパッツが下がってくるってどういうこと?
そもそもグラマラスパッツが下がってくるって、どういうことでしょうか?
グラマラスパッツはこの通り、普通の着圧スパッツに比べると股上がとっても深くてウェストのカバー力が強力です。





これならウェストが下がってくるとは思えないけどなぁ。
けれど調べてみると、下がってくるとみんなが言っているのはウェストではなくて股下の部分のことのようです。
股下部分がだんだんと下がってきて、こんな感じで合わなくなる人がいるようですね。


足を開いてみると、股下が合ってないのがよくわかりますね。





これじゃあ着ていても気持ち悪いし、着圧もしっかりと感じられずにもったいないですよね
私自身グラマラスパッツを履いていて、下がってくると感じたことはないのですが、本当に下がってくるという人がいるんでしょうか?
グラマラスパッツは本当に下がってくるの?
実際に調べてみたところ、確かにグラマラスパッツが下がってくるっていう意見はいくつか見られました。



みんな確かに、下がってくるって言ってるけど・・・
実際に下がってくるって感じている人もいるようです。
けれど大多数の人が、グラマラスパッツは下がらないと思っているのも事実。
私自身も、グラマラスパッツは他の加圧スパッツに比べると下がってきにくいなと思っています。
なので次の項目では、どうしてグラマラスパッツが下がってしまうのか、その原因と対処法をお伝えしますね。
\リニューアルし4サイズ展開に!/
グラマラスパッツが下がってくる理由と対処法
ではどうして、グラマラスパッツが下がってきてしまうのか?
実際にいろいろと検証をしてみた結果、いくつか分かったことがありました。
考えられる理由と対処法をまとめますね。
- 股下部分を上げきれていない
- グラマラスパッツのサイズが大きすぎる
- グラマラスパッツのサイズが小さすぎる



大きすぎても小さすぎても、下がってきちゃうってこと?
具体的に説明しますね。
股下部分をしっかり上げ切れていない場合
おそらくグラマラスパッツが下がってくる理由で、1番多いのが股下部分をしっかりと引き上げて着用していないという場合。
グラマラスパッツは着圧が膝下部分からウェストまで全体的にかなり強めなので、慣れるまでは履くのがかなり大変なんです。
なのでしっかりと引き上げながら着用しないと、結果的に履いているうちにどんどん下がってくるという状態になってしまうんですね。



そういえば私も、外出時のトイレで急いで適当に履いてしまった時は、そのあとだんだんとグラマラスパッツが下がってきて気持ち悪い思いをしたことがあるのを思い出しました
なのでしっかりと引き上げてグラマラスパッツを履かないと、下がってくる原因になってしまうんです。
例えばササッとグラマラスパッツを適当に履いてしまうと、この通り膝の部分にたるみが出てしまいます。





これだとグラマラスパッツの効果がしっかり実感できないです
それに歩いているうちに膝下部分に引っ張られて、少しずつ膝上も下にずれてきてしまうんですね。
なのでまずグラマラスパッツが下がってくる場合は、きちんと履けているかを確認することが大切ですね。
グラマラスパッツが下がってこない為の正しい履き方
グラマラスパッツが下がってこないようにきちんと履くためには、ポイントがあります。
まず気を付けてほしいのが、テーピング加工の位置。
グラマラスパッツには、全部で10本のテーピング加工がされています。


で、このちょうど真ん中の5本目と6本目の間が少し幅が広くなっているので、そこに膝がくるように履くのが正しい履き方です。


先ほどの下がってしまった履き方をしたときは、この通り6本目のテーピング加工が膝の位置にきてしまっていたんですよね。





これだと膝上部分が足りなくなりますし、膝下の着圧もしっかりと感じられないのでNGな履き方です。
そして膝の位置を合わせたら、そこからしっかりとひざ上部分も引き上げながら履くのがポイント。





かなり着圧が強いので、爪を立てないようにゆっくり少しずつ引き上げてくださいね。
そしてしっかりと引き上げたら、この通り股下部分にしわが寄ると思います。
それをしっかりと伸ばすように、ウェスト部分を上に持ち上げる!


するとこの通り、股下部分ピッタリに合った状態で、しかも下がらない履き方ができますよ。


引き上げずに履いているとお尻のラインものっぺりしてたのが、しっかり引き上げることでキュッと持ち上がってヒップラインも上がりました。


先ほど下がってしまった履き方をしたときと比べると、この通り1番上のテーピング加工の位置が5センチ以上上がっています。


なるべくテーピング加工の1番上は、これくらい股下ギリギリまで引き上げて履けば、履いていても下がってくるということはありませんよ。



この履き方をすれば、ほとんどの人はグラマラスパッツが下がってくることはないはずです!
グラマラスパッツが大きすぎる場合
しっかりと引き上げてグラマラスパッツを履いているのに、なぜか歩いているうちに下がってきてしまう…
そんな人はグラマラスパッツのサイズが、自分のウェストやヒップ、また腿のサイズに対して大きいのかもしれません。



サイズが大きいと、単純に着圧が足りずにずり落ちてきてしまうことがあります
グラマラスパッツのサイズは以前は2サイズでしたが、現在はリニューアルされて全4サイズに広がりました。
この通りウェストとヒップのサイズで、S-M/M-L/L-LL/プラスサイズの4サイズに分かれています。
S~Mサイズ | M~Lサイズ | L~LLサイズ | プラスサイズ | |
身長 | 145~155㎝ | 150~165㎝ | 155~170㎝ | 155~170㎝ |
ウエスト | 58~70㎝ | 64~77㎝ | 69~85㎝ | 80~100㎝ |
ヒップ | 79~89㎝ | 87~100㎝ | 92~105㎝ | 97~110㎝ |
例えばウェストが64㎝以下、ヒップが87㎝以下でグラマラスパッツのM-Lサイズを履いた場合、着圧が足りずに履いているうちに少しずつ下にずれてきてしまうことがあるかもしれません。



特にお尻にお肉があまりついていなくて、お腹とお尻に着圧をあまり感じない場合は下がってきやすいと思います
もし余裕をもって大き目のL-LLサイズを選んだ人で、下がってきてしまう場合はM-Lサイズに変更した方がいいですね。
グラマラスパッツは返品はできませんが、30日間のサイズ交換保証がついています。


未開封品に限りますが、サイズが合わない場合はサイズ交換ができますよ。



3枚セットや5枚セットで購入した場合、1枚試着してサイズが合わなければ残りの未開封のものはサイズ交換してくれるってことですね。
ただし、いくつかの条件もあるので注意が必要です。
- サイズ交換は1人1回まで1度着用した商品のサイズ交換は不可
- 商品到着から30日以内の未開封品のみ
- 返送時の送料は自己負担
なのでもし1枚履いてみて、どうしてもサイズが大きくて下がってきてしまう場合は、サイズ交換をするのがおすすめですよ。
サイズ交換を依頼したい場合は、こちらのお問い合わせフォームから連絡をすればOKです。
お問い合わせフォームからの連絡をせずに返送しても、サイズ交換の対応はしてもらえません。
必ずまずはフォームにて連絡をしてから、返送するようにしてくださいね。
今回、リニューアルされて今までより小さいS-Mサイズが発売されました。
痩せ型の人、小柄の人でM-Lサイズでも下がってきてしまっていた人は、ぜひS-Mサイズを試してみてくださいね。
また、もし今持っているグラマラスパッツが下がってしまうけれどどうしても履きたいなら、グラマラスパッツの上にピッタリめのスキニーレギンスなどを履くのがおすすめです。
日中には限ってしまいますが、そうすることでレギンスでグラマラスパッツが下に下がってくるのを防ぐことができますよ。





ピッタリめのものを選ぶのがポイントです
ベルトをしてパンツ自体も下がらないようにしておけば、ばっちりですね。
\S-Mサイズが増えた!/
グラマラスパッツのサイズが小さすぎる場合
逆にグラマラスパッツのサイズが小さい場合、特に太もも部分のサイズが合わない場合も、グラマラスパッツが下がってしまうことがあります。
もし先ほど紹介したように、しっかりと引き上げて正しく履こうとしても、テーピング加工の1番上が股下すぐまで来ない場合。





この場合は、グラマラスパッツの腿のサイズが小さいということになります
グラマラスパッツはかなり腿の着圧も強いので、しっかりと伸びる生地ではありますが腿が張っていたり太めだと上がらないこともあると思います。
自分のサイズよりも小さいサイズを選んでしまった場合も、このように股下まで上がらないということになりやすいです。
そんな時は、今試したサイズより1つ上のサイズを選ぶのがおすすめ。
今までL-LLサイズでも股下が合わなかった人も、新たに出たプラスサイズは大きめの作りなので、きちんと股下まで上がると思いますよ。



プラスサイズを待ち望んでいた人も多いですよね!
リニューアルされたグラマラスパッツは、生地自体も柔らかくなりとっても履きやすくなりました。
今までのグラマラスパッツは小さくて下がってきてしまったという人も、試してみる価値はありますよ。
\プラスサイズが増えた!/
まとめ:グラマラスパッツは正しいサイズ選びできちんと履けば、下がってこない!
グラマラスパッツが下がってくる理由と、その対処法をお伝えしました。
結論としては
- 正しいサイズ選びをして、正しい履き方をすれば基本的には下がってくることはない
- きちんと履いても下がってくるなら、サイズが大きすぎるor小さすぎる可能性がある
ということですね。



正しく選んで正しく履けば、下がることはありません!
グラマラスパッツのサイズ選びに悩むなら、こちらも参考にしてくださいね。
⇒新グラマラスパッツ4サイズの違いを徹底比較!選び方と実際の写真を大公開!


それに今回のリニューアルで4サイズ展開に広がったので、グラマラスパッツそこまで大きすぎるor小さすぎるという人は少なくなると思います。
少なくともサイズ表に入っている人なら、問題なく下がらずに履けるはずなので、それでも下がってきてしまうという人は正しい履き方をもう1度確認して履いてみてくださいね。
グラマラスパッツって下がってくるの?と不安な人や、実際に下がってきて困っている人は、ぜひ参考にしてみてください^^
\リニューアル後は売り切れ必至なので急いで!/
グラマラスパッツのウエストがくるくるなってしまう人は、こちらも参考にどうぞ。
⇒グラマラスパッツがくるくるなるのはどうして?理由と対策を検証してみた

