二の腕の引き締めに『二の腕シェイパー』が気になっている人って、多いですよね。
で、いろいろ検索していくうちに楽天にとってもお安い二の腕シェイパーがあるのを発見!

1,000円台で買えるのは安すぎる!
けれどやっぱり安いと効果なしなのかな?とか、そもそも二の腕に着圧するだけじゃ効果ないんじゃないかとか、不安を感じてしまいます。
そこで今回は、私が実際に楽天の二の腕シェイパーを購入して使ってみた結果をお伝えしたいと思います。
安くて効果なしなんてことはないか、また他の二の腕シェイパーとの違いなんかも比較してみますね。
安い二の腕シェイパーを探しているけど、効果がないのは嫌だと思っている人はぜひ参考にしてください!
\しっかり効果を感じた二の腕シェイパーはこちら!/
楽天の二の腕シェイパーって?
楽天で『二の腕シェイパー』と検索してみたところ、本当にたくさんの商品が出てくるんですよね。


お値段もピンキリだけど、丈も二の腕にはめるだけのものがあれば肩からつながっているタイプのものも。
比較的二の腕部分だけをカバーする二の腕シェイパーはお安めなのですが、肩からつながっているタイプのものは少しお値段が高めの印象でした。
で、その中で気になったのがこちらの『二の腕シェイパー』


かなり人気商品みたいで、口コミも4.08と高評価。
楽天でも39冠と書かれているので、定番で売れている二の腕シェイパーみたいですね。


つけるだけで見た目が細くなり、二の腕の着圧も特殊な凹凸があるウェーブ素材でしっかり引き締めてくれるということで、最近上半身をすっきり見せたい人に大人気なんだとか。



1,379円で買えるなんて、かなりお得なんじゃない?
けどいまいち効果がないとかだったら嫌だな…
そんなわけで、実際に試してみることにしましたよ。
楽天の二の腕シェイパーを買ってみました


というわけで、楽天で購入した二の腕シェイパーが届きました。



サイズ感がわからなかったので、2サイズ購入してみましたよ。
袋から出してみると、少し厚みを感じる素材でしっかりとした生地です。


1番大事な二の腕の部分は、見ただけでぎゅっと詰まった織り方をしているのがよくわかります。


厚みもここが1番あって、二の腕を締め付けてくれる凸凹もよくわかりますよ。





この部分はかなり伸縮性がなく、きつめに編まれているなと触っただけでわかります
肘から袖にかけては、そこまで厚みはなくちょっと厚めのタイツのような感じです。


肩の部分は丸みがあって、しっかり肩に沿ってくれるラインで縫製されています。


タグは背中の裏側に縫い付けられていました。


実際の伸縮性などがわかりやすいように、動画も撮ってみましたよ。


このとおり背中の部分や肘下はよく伸びるのですが、二の腕部分は縦にも横にもあまり伸びません。
特に横方向には、かなり力を入れて引っ張っても全く伸びず。



これは二の腕をぎゅっと締め付けて、着圧をかけてくれそうですね!
お値段の割に縫製もしっかりしていて、糸の処理などが悪いところもありませんでしたよ。
楽天二の腕シェイパーを着用して効果を検証
では、実際に楽天の二の腕シェイパーをつけてみた様子をお伝えしますね。
その前に、参考までに私の二の腕の太さをお伝えしますね。
- 二の腕周り:約26㎝
- 肩幅:約37㎝
今回M-LサイズとL-LLサイズを購入したのですが、まずはM-Lサイズを試してみました。
腕を通すのはそこまで大変ではないのですが、少し二の腕の付け根あたりはぎゅっと引っ張らないと入らない感じですね。
つけてみたところこの通りキュッと二の腕が引き締められる感じがありました。


後ろから見ても、二の腕のたるみがなくなってほっそりして見えます。


肘から下は、ピタッというよりは少し余裕がありました。


腕をおろしてみると、気になる二の腕の上の方はまだ太めですが、厚めの二の腕シェイパーをつけているのに普段より細くなっている気がしますよ。


脇の部分はちょっと食い込んで、気になるかなという感じ。
痛くはないのですが、長時間着ているとちょっとこすれてしまいそうな感じはしますね。


背中から見るとこのように、肩の部分で細くつながっているので背筋が伸ばされるような感覚があります。





巻き肩や猫背の人は、つけるだけで姿勢がよくなるのを感じるはず!
M-Lサイズでもう少しきつさを感じるかと思いましたが、思ったほどきつくなく快適につけられるなと感じましたよ。
ちなみにもともとの、何もつけていない時の写真とも比較してみますね。
楽天二の腕シェイパー


何もなし


重力でたるんとできてしまっていた振袖部分が、二の腕シェイパーの着圧でキュッと引き締まってるのがよくわかりますよね。
横から見ると、少しだけ細くなっているかなという感じ。
楽天二の腕シェイパー


何もなし


大きな変化はありませんが、それでも結構厚みのある二の腕シェイパーをつけている方が細いってことは締め付けてくれているってことですよね。
そして1番わかりやすいのが、この腕をぶるぶる振ったときの動画です。
普段半袖だと、手を振るとプルプルとなってしまう二の腕部分ですが、かなり揺れがなくなっているのがわかりますよね。
楽天二の腕シェイパー


何もなし





この変化はすごい!
ただ1つ残念だったのが、脇部分の締め付けがだんだん気になるようになってしまったこと。
楽天の二の腕シェイパーを2時間ほどつけて普通に生活してみたところ、少しずつ脇がこすれて痛みを感じるようになりました。
1度どうなっているのか脱いで見てみたところ、赤くなってしまってこのまま着け続けると擦り剝けてしまうかもしれないなという感じです。


あまり腕を動かさなければそこまで気にならないのですが、どうしても歩いたり普通に動くだけでも腕って結構振ってしまうんですよね。



脇が擦れなければもう少し長い時間着ていたいのですが、ちょっと難しかったです。
背中がつながっているタイプが苦手な人は?
背中がつながっているタイプだと脇に当たるのが気になってしまうという人は、腕にはめるだけのタイプの二の腕シェイパーがおすすめです。
肩や背中がなく腕と通すだけなのでとっても簡単、しかも着圧はしっかりあるのでシェイプアップ効果もありますよ。





腕だけのタイプの二の腕シェイパーなら、おすすめはこちらのメディシェイプニノです。
メディシェイプニノについては、こちらで詳しくレビューしているので腕だけのタイプがいい人は参考にしてみてくださいね。


楽天二の腕シェイパーのサイズ感をチェック
楽天二の腕シェイパーは、3サイズのサイズ展開があります。


二の腕の部分のサイズと、肩幅でサイズがわかれていますよ。
ただ重なっている部分も多いので、ちょっと選びにくいんですよね。
実際に私の実寸サイズはこの通り。
- 腕周り⇒約26㎝
- 肩幅⇒約37㎝



サイズ表だとM-LサイズとL-LLサイズのどちらもに当てはまります。
今回2サイズとも購入して比較してみたのですが、ぱっと見はほとんどサイズは変わりませんでした。
ただ中心を合わせると、半分で約2センチくらい丈が異なったので、全長だと約4センチくらい異なるサイズに作られているようです。


実際につけてみると、たしかに二の腕部分の細さもL-LLサイズに比べるとM-Lサイズのほうが少しきつめで着圧を強く感じました。
L-LLだと、いまいち着圧が弱くあまり締め付けの効果を感じないかなというところ。


サイズ表ではL-LLサイズでもよさそうだったのですが、実際に試してみたところM-Lサイズのほうが気持ちよくつけられて、効果も感じられそうだなと思いましたよ。



個人的には、2サイズで迷ったら小さい方を選んだほうが着圧を感じられていいかなと思いました。
ただ着圧感が苦手な人や、腕は細めだけど肩幅は大きいというような場合は、大きい方のサイズに合わせたほうがいいと思います。
肩幅があっていないと、先ほどの脇の食い込みもおそらくひどくなってしまうと思います。
そのあたりも含めて、サイズ選びは慎重にしてみてくださいね。
楽天の二の腕シェイパーは効果なしって本当?類似品と比較
実際楽天の二の腕シェイパーは、それなりに着圧もありキュッと引き締まる感じもして、お値段の割にはいいかなって感じました。
けれど他の二の腕シェイパーと比較したらどうなのか気になったので、口コミもよくって評価が高い同じ形の二の腕シェイパー『スリムフェザー』と比較してみましたよ。




まずは伸縮性を比較してみました。
触った感じは少しスリムフェザーのほうが生地がしっかりしているかなと感じるのですが、伸ばしてみると特に二の腕の部分と肘下が全く横に伸びません。



楽天二の腕シェイパーもかなり伸びないなと思ったのですが、スリムフェザーのほうがさらにきつめといった感じですね。
楽天二の腕シェイパー


スリムフェザー


実際に着用してみると、見た目はほとんど変わらないのですが、キュッと締め付けてくれる楽天二の腕シェイパーに比べて、スリムフェザーはギュッと締め付ける感じ。
楽天二の腕シェイパー


スリムフェザー


着圧が強い分、腕を触った感じもスリムフェザーのほうが固く感じます。
二の腕はこの通りどっちもすっきりしているのですが、肘下もピタッとフィットするスリムフェザーに比べると、楽天の二の腕シェイパーは肘から下がゆったり。
楽天二の腕シェイパー


スリムフェザー


この通り、楽天二の腕シェイパーのほうがもたつきを感じるので、インナーとして着用した場合は少し外にも響いてしまうかもしれません。
楽天二の腕シェイパー


スリムフェザー


さらに腕を振ってみると、先ほどは楽天二の腕シェイパーでも振袖は目立ちませんでしたが、スリムフェザーはさらにキュッと腕全体が引き締まっているなというのがわかります。
楽天二の腕シェイパー


スリムフェザー





楽天二の腕シェイパーでも十分かと思いましたが、こうやって比べるとかなり差がありました
そして1番の違いを感じたのが、どちらも3時間着用して脱いだ後の腕でした。
この通りどちらも生地の凹凸で腕に跡がつくのですが、その跡の付き方が全く違いました。
楽天二の腕シェイパー


スリムフェザー





スリムフェザーのほうが、全然濃い跡がついてる!
心なしか、腕自体もスリムフェザーをつけた後のほうがキュッと引き締まっているように見えませんか?
実際にサイズを測ってもサイズダウンしているわけではないのですが、触った感じもなんだかタプタプしていた二の腕の脂肪が、キュッと硬くなった感じ。
もちろん脱いでからしばらくすると戻ってしまうのですが、これを毎日続けていると少しずつ引き締め効果を感じだそうだなと思いました。
この通りスリムフェザーと比べると、楽天二の腕シェイパーはお値段相当の効果なのかなといった印象を受けましたね。



つけたときの見た目はどちらもあまり変わらないので、細見せしたいなら楽天二の腕シェイパーでも十分なんですけどね。
ただしスリムフェザーのお値段は、楽天二の腕シェイパーの約3倍ほど。
セットで購入すると約3,000円弱になりますが、少しお高いんです。
ただ本当に二の腕の引き締め効果を実感したいなら、スリムフェザーのほうが個人的にはおすすめですよ。
\大満足の引き締め効果を感じる!/
スリムフェザーについて詳しくは、こちらでレビューしているので気になる人はチェックしてみてくださいね。
⇒スリムフェザーの悪い口コミは嘘?二の腕着圧の効果を検証した結果!


楽天二の腕シェイパーは細見え目的ならおすすめ
楽天の二の腕シェイパーを試してみた結果をお伝えしました。
二の腕の引き締め効果はありましたし、着けるだけで腕が細く見えるという効果も感じられました。



ただ肘下がもたついてしまったり、脇の部分が痛くなるのはちょっと残念なポイントでしたね。
初めて二の腕シェイパーを購入するから、きつすぎるのは嫌だと思っている人や、とりあえず二の腕部分をキュッと引き締めてくれればそれでいいという人にはお勧めです。
ただ、もし本当に二の腕瘦せをしたい人や、せっかくだから引き締め効果をしっかりと感じたいという人は、少しお値段は高いですが『スリムフェザー』のほうがおすすめです。



肘下もしっかりとフィットするので、半袖のインナーとしても使えるのも便利ですよ。
まずは楽天で試してみて、もう少しきつい方がいいなと感じたらスリムフェザーに買い替えるのもありだと思います。
楽天の二の腕シェイパーってどうなの?効果ないって本当?と検索していた人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。